人手をかけずに全従業員のストレスチェック業務を行え、専門家と連携してストレスチェックの悩みを解消できる体制により、メンタル不全による企業リスクの予防につなげられます。
自社のストレス傾向を見える化し、傾向に応じた対策に取り組める
部署や役職など、様々な角度で全国の統計データと比較した組織分析を実施でき、傾向に応じたメンタルヘルスケア対策を打つことができます。
何度でもできるIT診断でストレス状態をいつでもチェック
気になるときに、いつでも・何度でもIT診断ができるため、常に変化するストレス状態をチェックでき、メンタルヘルス不調者の早期発見に役立てられます。
ストレスチェック結果の見方について専門家に誰でも相談できる
専門家に対して、実施事務従事者が組織分析やストレスチェック制度の運用に対して相談できるだけでなく、従業員自らもストレス判定結果に対して相談をすることができる体制を用意しています。
効果が実証されたセルフケアコンテンツを標準提供
東京大学 川上教授による監修のもと、うつ病発症率を1/5に減らした確かな成果が出ている「認知行動療法」を取り入れた学習コンテンツを用意しており、セルフケアを実施できます。
メンタルヘルスケアをすぐにはじめられます
必要な体制と運用方法がわかる手順書がついているため、どのような企業でもすぐにメンタルヘルスケアをはじめられます。
職場のストレスを可視化し、ラインケアに役立てられる
全国の統計データと比較した傾向分析を実施できます。組織の特性に合わせたラインケアに役立てることができます。
メンタルヘルス不調者を早期発見し、ストレスの変化に即座に対応
定期的な検診はもちろん、気になったときにいつでもIT受検を実施でき、メンタルヘルス不調者にすぐに対処することができます。
ストレス判定や組織分析について専門家に相談できる
ストレスチェックの判定結果や分析帳票の見方について相談することができるため、職場環境を改善する第一歩を踏み出せます。
従業員が自らケアに向けた学習ができる
Web上でストレスに対処するためのセルフケアコンテンツを提供しているため、個人でストレスに対する対処方法を習得できます。
法令に沿ったストレスチェックに時間をかけない
実施計画の策定から専門医による高ストレス判定、労働基準監督署への報告書まで、制度に沿った運用を手間なく実施できます。
奉行クラウドEdgeを無料でお試し
オービックOAのテレワーク
さまざまな事例をご紹介
トータルオフィスソリューション
お電話でのお問い合わせ
0120-553-512
営業時間:9:00~17:30 (土曜・日曜・祝日・年末年始および、弊社休業日を除く)
携帯電話・PHSのお客様は03-3245-6805へお問合せください。 ※通話料金はお客さまのご負担となります。 ※電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
WEBからのお問い合わせ
製品に関するお問い合わせ・資料請求
その他のお問い合わせ
PAGE TOP